5,500円以上のご購入で送料無料

【巾ハギ材】国産 檜(ひのき)

¥0 (税込)

この商品は現在お取り扱いできません。

わが国の針葉樹中、材質が最も優れている木材としてとても有名な桧(ひのき)
桧(ひのき)は仕上がると、美しい光沢があり、特有の芳香があるので、材料としての価値が高い木材です。
建築のほかに彫刻、家具、俎板(まないた)車両、船舶、電柱、枕木、桶、風呂、曲物など幅広く使用されており、日本最古の木造建築、法隆寺にも使われている木材です。


≪ 特徴 ≫
日本では古来から高級材とされてきた木材です。
木肌は程よく緻密で木目も美しく、バランスの取れた樹種。
心材の耐朽性が高く、よく長期の水・湿度に耐えるのが特長です。



≪ おすすめの用途 ≫
・家具
・彫刻
・曲物
・桶 、風呂



≪ ご注意 ≫
※赤身、白太混合の販売となります。片面に必ず節が出ます。

※無垢材は幅はぎになります。幅が小さければ(100mm程度)1枚板になる場合があります。


木目の方向



幅100mm以上の場合には幅はぎになる可能性があります。
※木目は長さ方向に対して平行(基本的に板目)となります。


※ビス留めの際、下穴処理が必要となります。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)